ポイントで投資ができるスマホ証券口座
スマホだけで株式投資ができるスマホ証券。手軽でシンプルなこともあり、株式投資の初心者にも向いています。
有名なものには、LINE証券、SBIネオモバイル証券、paypay証券などがありますが、大和証券グループが運営している『CONNECT』もその一つです。
『CONNECT』は、他の証券会社よりも取引画面が見やすく使いやすい印象を持っています。
しかも、一株から取引ができるようになっているため、数百円程度の少額から株式を購入することが出来ます。
しかも、Pontaポイントのポイント運用サービス『StockPoint for CONNECT』と連携することで、Pontaポイントを株式にすることができます。
ポイントを使って1株(数百円)からの株式投資ができることが、『CONNECT』の大きな魅力となっています。
さらに最近では、米国株や投資信託などの取り扱いも始まり、どんどんサービスが拡充され、さらに使いやすくなっています。
そんなスマホ証券の『CONNECT』ですが、今回dポイントとも連携できるようになりました。
『CONNECT』で、dポイントで株が買える。
今回『CONNECT』では、dポイントで株が買えるようになりました。
dポイントを使った、株式購入の流れは、まず現金を使って株式購入の注文を出します。
注文約定後に、その買付にdポイントを充当するかどうかを選びます。すると、後日その充当したdポイント分の現金が返還されるという流れになります。
『CONNECT』では、Pontaポイントとdポイントの両方で株式を購入することが出来るようになりました。
ポイントを使った株式投資を始めるなら、dとPontaの複数の共通ポイントが利用できる『CONNECT』は、結果的に双方のポイントを合算することができるともいえるため、とても便利なスマホ証券です。
ポイントの中で投資をする分には、「損しても怖くない」という心理的な余裕も生まれるものです。
損失への恐怖感抜きで投資経験が積めるので、株式投資を始めるのにもってこいの証券会社なのかもしれません。
0コメント